2011年05月22日

アトリエからふる5月

 こんにちは  吉澤です〜

5月14日、アトリエからふる を行いました^^

DSCN0797.JPG

DSC_0333.JPG

3月は中止、4月は別会場での開催とイレギュラーなことが続いていまして、
今回は久しぶりに ホーム中央ふれあい館にてやることができました。

講師は こばお姉さんこと イラストレーターの小林真合子さん

DSC_0354.JPG

テーマは 「あかちゃん、子ども、なかよしアート」です。

みんなよく描いてくれました^^

個人的にものすごくうれしかったのはこれです↓
DSCN0801.JPG

あきくんが「よしざわさん」と描いてくれました(涙)

ふふふ〜  あきくん、ありがとう!

次回は6月11日(土)です^^  
アート書道家の 本田蒼風先生をお迎えして 「日本画」に触れてみます!

難しいかな〜  どうかな〜

みんなで体験してみましょうネ^^

ご興味ある方、 吉澤までお問い合わせくださいませ
090-9145-1027,info@color-fuls.com

あ、最後にこの一枚を紹介させてください。
司会のしょうたくん、始まる前に今日の流れを確認中の図。

DSCN0792.JPG

うぅ〜ん、責任感がにじみ出てます!



posted by からふるブログ at 14:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

「のんびる」6月号に載りました


ご無沙汰してます 吉澤です〜

生協パルシステムの地域活動情報誌 「のんびる」6月号 にからふるをとりあげていただきました!

110519_123637.jpg

のんびる」は、ご存知ですか^^?

パルシステムグループさんが支援する セカンドリーグさんが発行されてらっしゃいます。


セカンドリーグ」=「第2のステージ」

歳を重ねても、楽しくイキイキくらす活動・事業(コミュニティビジネス)を創りたい・・・、
ひとの役に立つ行動をはじめるひと達の協働・連帯の力で、心豊かにくらす共生の社会の実現をめざす・・・、
「セカンド」すなわち「第2のステージ」、「リーグ」すなわち連帯(つながる)という思いを込めて名付けられたそうです。

なるほど〜

今手元にある雑誌「のんびる」には、その思い通りの情報が満載です。

110519_123524.jpg


6月号の特集は
「お買い物で障がい者の『働く』を応援&被災地支援」

おいしそうなクッキーやケーキ、アイスに餃子!
お腹すいてきたなぁ〜

丁寧に作られたポーチやワインラック、赤ちゃんのおもちゃ!
初夏のそよ風のようだわぁ〜

からふるも取り上げてもらえてよかったなぁ!!

「のんびる」のご購読はこちらからです^^
http://secondleague.jp/
posted by からふるブログ at 12:47| Comment(0) | お仕事、実績など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

法人化にむけての勉強会

今日は、法人化に向けて勉強会を行いました。
第6回からふるセミナーで講師にお迎えしました株式会社サポートケイの代表取締役である佐藤さん に川口までお出でいただいて、法人化のノウハウをわかりやすく教えていただきました^^

法人化するにはどうしたらよいか、
運営スタッフで独学しておりましたけれども、
やはり、コンサルタントの方に伺うと早いですね!

すぱすぱお答えいただいて、とても有意義な勉強会となりました。

佐藤さんは、法政大学大学院政策創造研究科 坂本ゼミの研究生でいらっしゃいます。
そうです、あの「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者である坂本光司先生のもとでお勉強されてらっしゃいます。

そんなお話を交えながら、法人設立のノウハウをお伺いいたしました。

もう少し時間かかりそうですが、法人化実現しますね!
posted by からふるブログ at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。